

2020年にはドローンパイロットが14万人必要と言われており、潜在市場規模は世界で15兆円と言われています。ドローンパイロットを職業にする方も増えてきております。ドローンが当たり前に空を飛び交う日も近い!?
ドローンは現在、農業で農薬散布で使われていたり、建築業では・測量・点検で当たり前に使われるようになってきています。
他にもテレビの撮影や会社PR・メディア関係
運送・宅配・警備会社・災害救助・警察・消防等、もはや今では無くてはならないのがドローンなのです。
また、ドローンサッカー⚽️やドローンレースなどのエンタメも盛んになってきています。
級 | 受講者区分 | 学科&技能の講習と試験 | 技能講習と試験 | 技能試験のみ | 学科講習と試験 |
1級 | 受講者 | 88,000円(技能のみ) | 88,000円 | 27,500円 | 学科は一種類だけです。 一度受けて頂けば、 1級・2級・3級の全て共通 の級に通用します。 学科のみ受講料:22,000円 |
JDA2級合格者 | |||||
2級 | 受講者 | 110,000円 | 88,000円 | 27,500円 | |
他団体の技能証明取得者(学科受講:技能審査有) | |||||
3級 | 受講者 | 88,000円(学科含む) | 22,000円 | ||
初めての受講の方はここから |
※基本は3級から受講して頂きます
ただし他団体の技能証明証取得しているので、2級から受講したいという方の場合は、
取得している証明証を提示していただき、かつ技能講習会前に、JDA講師による簡単な技能チェックをさせて頂きます。
そこでJDA3級レベルの実力があると判断した場合は、3級からではなく2級からの受講が可能となります。
ただし学科に関しては、当協会の講習検定を受講して合格してもらう必要がありますので、その点ご承知下さい。
※価格はすべて消費税を含む価格表記です。
※ドローンをお持ちでない方は、別途ドローンレンタル料5.500円(税含)が必要です。
※資格受講講習については、3級→2級→1級の順でご受講となりますので、初めての方は3級からのご受講となります。
※自機を持参する場合、講習に使用できる機体は、Phantomクラス以上で、ATTIモードとPモードの切り替えが可能な機体である事が条件となります。また、機体保険とドローン施設賠償責任保険に加入している必要がございます。
※実技を受講される方は、ドローン保険料1,650円(税含)が必要です。
お電話又は、下記の「お問い合わせフォームより」、ご連絡をお願いいたします。後日、担当者より詳細のご連絡をさせて頂きます。
担当者より送られてくる「お申込みフォーム」から、ご希望のライセンスと日程を選択し、必要事項を記入のうえお申込みください。
ご予約の確認をお電話又はメールにてご案内させて頂きます。
あわせてご入金方法を確認させていただきます。
指定口座に受講料のご入金をよろしくお願いいたします。受講日3日前までにご入金をお願いいたします。
当日は、筆記用具とお飲み物・昼食をお持ちください。
《学科・実技試験の流れ》
09:45 受付
10:00 午前の部 講習開始
12:00 昼食休憩
13:00 午後の部 講習開始
16:00 学科・実技試験
17:00 学科講習会終了
※ 時間多少変動あり
※ 1時間ごとに10分休憩を取ります
※ 学科・実技試験共に同じスケジュールです
●3級・2級 学科&実技講習会 (3級のみでも受講可)
以下日程でが合わない方はご遠慮なくご相談ください。
平日受講・週をまたいでの受講も可
① 07月21日(金) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
① 07月22日(土) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
① 07月23日(日) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
② 07月29日(土) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
② 07月30日(日) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
② 07月31日(月) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
③ 08月01日(火) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
③ 08月02日(水) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
③ 08月03日(木) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
④ 08月11日(金) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
④ 08月12日(土) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑤ 08月13日(日) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑤ 08月17日(木) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
⑤ 08月18日(金) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑤ 08月19日(土) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑥ 08月28日(月) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
⑥ 08月29日(火) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑥ 06月30日(水) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑦ 09月08日(金) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
⑦ 09月09日(土) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑦ 09月10日(日) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑧ 09月16日(土) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
⑧ 09月17日(日) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑧ 09月18日(月) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑧ 09月25日(月) 3・2級 学科講習と試験 10:00〜17:00
⑧ 09月26日(火) 3級実技講習と試験 10:00〜17:00
⑧ 09月27日(水) 2級実技講習と試験 10:00〜17:00
※ 電話受付時間 10:00〜18:00
〒340-0003
埼玉県草加市稲荷5-35-22
※ 無料駐車場7台あり
三郷ICより10分
草加インターより10分
三郷西ICより10分
最寄り駅「草加駅」
草加駅からタクシー15分(路線バスもあり)
渋谷駅から乗り換えなし50分
東京駅(大手町)から乗り換えなし39分
上野駅から乗り換えなし22分
羽田空港から草加駅直行リムジンバスあり